Posted in 06 2009
エイガのガラクタ ~「007/慰めの報酬」~
原稿の締め切りやらなんやらで少々取り込み中ですので、本日の更新は手短に“エイガのガラクタ”を。
![]() | ![]() | ![]() |
これは先日入手したばかりの、007オフィシャルガンロゴが入ったサーモマグです。約400CCの容量。水の権利問題を巡るクァンタムの陰謀が描かれる「007/慰めの報酬」を意識してのグッズ・・・なのかもしれませんが、間違ってもここにエンジン・オイルを入れてはいけません(笑)。
![]() | ![]() | ![]() |
こちらはタイトル・ロゴの入った布製のエコバッグです。エコ問題・・・これもナニゲにクァンタム繋がりになっています。ここ数作品ではパソコン周辺機器関係のグッズが作られることが多かったのですが、時流は“エコ”。映画本編のみならず、ボンドグッズにも世の中の流れが反映されているわけですね。

007オフィシャルTシャツ 「007/慰めの報酬~クレイグ=ボンド~」モデル
待つこと半年。ようやくTシャツが活躍する季節となりました(笑)。
「消されたライセンス」&「黄金銃を持つ男」

ただいま Amazon.co.jpの 007 ジェームズ・ボンド・ストア
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
というわけで 「007/消されたライセンス」のブルーレイディスク版。シーンによっては若干暗部がノイジーなカットが登場するものの、総じて健康的で明快なトーン。いかにも80年代のボンド映画、といったテイストです。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
そしてこちらは「007/黄金銃を持つ男」。他の作品に較べると、少々古さを感じさせるマスターが使われていますが、これはこれでフィルムライクな仕上がり。併せてリリースされた「消されたライセンス」共々、今回はボンド映画のなかでもどちらかというとマニア受けするラインナップとなりました。さてお次に登場するのは・・・?
007/慰めの報酬 ブルーレイディスク到着。
DVDに先駆け、今週末の金曜日にリリースされる 「007/慰めの報酬」のブルーレイディスクを入手。
![]() | ![]() | ![]() |
国内盤はキラキラと虹色に光るアウターケースに収納されています。
![]() | ![]() | ![]() |
ジャケットは、既に発売されている北米版とは異なったデザイン。ディスクの盤面は北米版と共通のデザインになっています。この国内版、映画本編の日本語字幕には劇場公開版から更に手を加えました。そのなかには“重要な言葉”も含まれていますので、じっくりとチェックしてみて下さい。ディスクのクオリティは北米盤と同様に国内盤も抜群!というわけで、以前このブログにアップした北米盤のインプレッション記事から一部を抜粋、もう一度再録しておきたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
オープニングのカーチェイス・シーン、もうサブウーファーが吹っ飛んでしまいそうな勢い!主要なシーンをざっくりとチェックしてみましたが、クオリティは予想通りで絵も音も満点級。総じてかなりフィルムっぽいテイストになっているな、というのが第一印象です。過度な粒状性を感じさせないチューニングもいい。
![]() | ![]() | ![]() |
コントラストも充分で、もちろん最新作らしく精細感もしっかりとキープ。暗部もノイジーな印象がまったくなく、非常に安定した仕上がりになっていると思います。サラウンドトラックはdts-HD Master Audio 5.1ch。ロスレスらしい切れ味のあるダイナミックなサラウンドはアクション・シークエンスでたっぷりと堪能することが出来ますが、サウンド・デザインの妙が味わえるのは意外や意外、「トスカ」のシーン。これはちょっと鳥肌モノです。
![]() | 007 / 慰めの報酬 [Blu-ray] (2009/06/19) ダニエル・クレイグ オルガ・キュリレンコ このディスクの詳細を見る |
Amazon.co.jpからの発送も既に始まっています!
«Prev
Next»