07 2015

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

【湾曲シネマ館】

Posted in 07 2015
Category: Lucasfilm  

Dlife 『スター・ウォーズ まるわかりスペシャル』

さて、オフィシャルに告知が出ました。



昨年末から制作に携わっている、『スター・ウォーズ』のテレビ特番、 「スター・ウォーズ まるわかりスペシャル」です。今回の作品は新作の公開に向けて新しいファンを掴むべく、主に女性のビギナーの方にも分かり易いように、ということを意識して作っていますが、そこはほら。わかる人が見ればわかる、めちゃめちゃマニアックなこだわりもそこかしこに散りばめております。ようやくナレーションの収録も終えて、ほぼほぼ完成、まで漕ぎ着けたところ。まだ発表にはなっていませんが、スター・ウォーズ ファンの方々にも「おぉ!」と喜んで頂ける方がナレーターとして登場します。8月16日(日)、ディスニー系の無料BSチャンネルのDlifeにてオンエア。無事に完成しますよう…フォースと共にあらんことを。



X-wingに、要潤。

Star Warsバトルフロント (2015年11月発売予定) (「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱)Star Warsバトルフロント (2015年11月発売予定)
(「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱)

(2099/01/01)
PlayStation 4

商品詳細を見る
Category: 007  

『007 スペクター』最新版トレーラー公開

『007 スペクター』の最新版の予告編が公開になりました。



おぉ!♪「ジェームズ・ボンドのテーマ」のなかに盛り込まれているこのフレーズは『女王陛下の007』ではないか!クレイグ=ボンド初となる白いタキシードはもちろん『007 ゴールドフィンガー』。そして、マドレーヌ・スワンことレア・セドゥの口から遂に明かされるスペクターの存在…。この最新版の予告編。想像の斜め上で本当に驚きました。



なぜ♪『女王陛下の007』のテーマがあえてフィーチャーされているのだろう?どういう意図がある??『女王陛下の007』のオープニングタイトルのように、“ボンドの過去、時間を遡る”ことを暗示しようとしているのだろうか。御存知のように『女王陛下の007』はボンド vs. スペクター(或いはブロフェルド)、何かと因縁の深い作品ですので、このテーマ曲を新たに「スペクターのテーマ」としてリブートしていても面白いかもしれません。



♪「女王陛下の007」のカバーと言えば、デヴィッド・アーノルド feat.プロペラヘッズのver.。途中、『007は二度死ぬ』の「スペース・マーチ」も登場しています。プロペラヘッズは『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』の印象も強いので、ブロスナン=ボンド時代の雰囲気ですね。

管球再生式映画館Decks&Drums&Rock&Roll
プロペラヘッズ

作品の詳細を見る
Category: 007  

007シリーズ スチールブックコレクション 登場。

「007シリーズ」 スチールブックコレクションの国内盤が10月にリリースになります。



お馴染みのタイトルバック・シークエンスをジャケットデザインにあしらった、新たなスチールブックシリーズ。



ダニエル・クレイグがボンドを演じる『カジノ・ロワイヤル』『慰めの報酬』『スカイフォール』に加えて、旧シリーズからは『ロシアより愛をこめて』『サンダーボール作戦』『007は二度死ぬ』『女王陛下の007』『ダイヤモンドは永遠に』『ユア・アイズ・オンリー』をラインナップ。最新作『007 スペクター』の公開記念ということで、これまで“スペクター”の首領、ブロフェルドが劇中に登場した作品群になっています。ジャケットのデザイン、これはもうどのタイトルも文句なし!ですね。



“スペクター”繋がりならば『ドクター・ノオ』も外せないところなのですが、(どういうわけか)ブロフェルドにこだわり、なおかつドサクサに紛れて(←)『ユア・アイズ・オンリー』も加えられているのがミソ。なぜ“スペクター”ではなく“ブロフェルド”なのか。『007 スペクター』の物語となにか関係があるのか。これは蓋を開けてみるまではわかりませんね。このスチールブックは各タイトル数量限定のリリース。デジタル特典として「脚本家が語る新生007シリーズの軌跡」「悪の組織 スペクター」が封入されています。



そしてこちらは『ドクター・ノオ』から『スカイフォール』までの全23作品を網羅した「007 コレクターズ・ブルーレイBOX<24枚組>」。ブロフェルド、ジョーズ、ル・シッフル、悪役のキャラクターをジャケットに採用した各ケースのデザインは、おそらくエンパイア・デザインチームの手によるものでしょう。同梱される特典ディスクには「脚本家が語る新生007シリーズの軌跡」「悪の組織 スペクター」と併せて、国内では初ディスク化となる「エヴリシング・オア・ナッシング:知られざる007誕生の物語」が収録されています。他にも52ページにわたるゴージャスなブックレットが付いて初回生産限定でのリリースとなります。



いまさらまたシリーズ全作の入ったボックスをと言われても、という方は多いとは思いますが、「エヴリシング・オア・ナッシング:知られざる007誕生の物語」は007ファンならばぜひ手に入れておきたい素晴らしい作品です。“スペクター”や“ブロフェルド”の存在が007シリーズにとっていかに因縁のあるものなのか。どういう想いでプロデューサーチームが最新作に「スペクター」の名を冠したのか。笑いあり、涙ありの浪花節で綴るこのドキュメンタリー映画を観れば完璧です。



また、歴代の4人のジェームズ・ボンド、ダニエル・クレイグ、ショーン・コネリー、ロジャー・ムーア、ピアース・ブロスナンの登場作をそれぞれ収蔵した「歴代ボンド俳優別ブルーレイBOX」も同時リリース。この各ボックスにもデジタル特典「脚本家が語る新生007シリーズの軌跡」「悪の組織 スペクター」が封入されています。どうせなら出演作は少ないとはいえ、ジョージ・レーゼンビー+ティモシー・ダルトンの作品もひとつのボックスにまとめてあげればいいのに、という話はさておき、こちらのジャケットもクール。



『007 スペクター』の公開に向けて、いよいよボンドシリーズも動き出しました♪
Category: Lucasfilm  

STAR WARS in San Diego Comic-Con

いま、米カリフォルニアで絶賛開催中の“サンディエゴ コミコン2015”。新作『フォースの覚醒』のオールスターが顔を揃えた昨日の興奮を伝えるビデオクリップ、なかなかうまくまとめられています♪



うっかりすると先の“セレブレーション アナハイム”よりもめちゃめちゃ盛り上がっているではないか。まさか、まさかあのハリソン・フォードがライトセーバーを手に「スター・ウォーズ」ファンの声援に応える日が来ようとは!オトナになったんだな(笑)。シルバーのトルーパー、キャプテン・ファズマを演じるグウェンドリン・クリスティの背の高いことにもビックリ。



ハズブロの“ブラック・シリーズ”にラインナップされるニュー・モデルも発表になりました!

管球再生式映画館【ハズブロ アクションフィギュア】
6インチ「ブラック」シリーズ2 #01
サンドトルーパー(下士官版)

商品詳細を見る
Category: Lucasfilm  

スカウト・トルーパー in エンドア

いやな雨が続きますね。ロケにも出掛けられないので、スタジオのなか(←ウチの部屋)でスカウト・トルーパー。


BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout

BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout

BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout

BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout

BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout

BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout

BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout

BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout


種明かし(笑)。背景はうしろにあるプラズマテレビで出画しています。

管球再生式映画館スカウト・トルーパー
& スピーダー・バイク

このプラモデルの詳細を見る
Category: Lucasfilm  

スカウト・トルーパー with ヘビー・ブラスター・ライフル



ストーム・トルーパーのヘビー・ブラスター・ライフルを構えるバイカー・スカウト。




ブラスターだけでなく、手首のパーツもストーム・トルーパーのものを流用しています。肩、ひじの関節、そして腰も含めて可動範囲が広いのでこういうポージングが可能になっているんですね。組み合わせとしてはなかなかいい感じになります。オススメです。

管球再生式映画館スカウト・トルーパー
& スピーダー・バイク

このプラモデルの詳細を見る
Category: Lucasfilm  

バンダイ製プラモ版 ストーム・トルーパー



バンダイ製プラモデル「スカウト・トルーパー」に続いては「ストーム・トルーパー」。



お目当てはトルーパーではなく、ヘビー・ブラスター・ライフルをはじめとする銃火器類と手首のパーツ。



両トルーパーとも手首を差し込む部分の形状が共通なのでパーツの交換が可能です。



スカウト・トルーパーのキットには銃と手首部分のパーツは計5種類。さらにバリエーションが欲しかったわけです。



“手の動き”が加わるとジオラマ撮影も楽しくなる、はず。さっそく欲しいパーツだけを取り急ぎ組み上げました。

管球再生式映画館スカウト・トルーパー
& スピーダー・バイク

このプラモデルの詳細を見る
Category: Lucasfilm  

スカウト・トルーパー in 第二デス・スター


BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout
第二デス・スターに立つスカウト・トルーパー。


BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout
このディスプレイベースは同じバンダイでも“TAMASHII NATIONS”のS.H.Figuarts製です。


BANDAI SCOUT TROOPER & SPEEDER BIKE/Biker Scout
左がバンダイのプラモデル版。右がハズブロのブラックシリーズ版。

管球再生式映画館S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ
ダース・ベイダー (初回特典付)

このモデルの詳細を見る

この第二デス・スターの内部を模したディスプレイ・ベースはプラモデル版と同じスケールで1/12サイズ。もともとS.H.Figuartsのダース・ベイダーの初回特典として同梱されていたものです。今はちょっと手に入り難いかも。

« »

07 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -