06 2019

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

【湾曲シネマ館】

Posted in 06 2019
Category: 4K放送  

「刑事コロンボ 4Kデジタルリマスター版」



NHK BS4Kでオンエア中の「刑事コロンボ 4Kデジタルリマスター版」。ゲストにジャネット・リーを迎えた「忘れられたスター」。「あなたが選ぶ!思い出のコロンボ ベスト20」では「別れのワイン」「二枚のドガの絵」に続いて3位にランクインしている人気作だ。極私的にはシリーズ№1作品。このシーンのジャネット・リーなど(娘の)ジェイミー・リー・カーティスとそっくり。なにより4Kデジタルリマスター感に驚かされる。29日(土)にリピート放送あり。
Category: 4K放送  

『Shall we ダンス? 4Kデジタル修復版』



NHK BS4Kで『Shall we ダンス? 4Kデジタル修復版』。LD時代のヘビロディスクでもあったのでディテールの緻密さや強いコントラスト感には息を呑むばかりだ。平成を代表する日本映画のうちの一本。もはや“平凡なサラリーマン”も“時代劇”になってしまったが「ラストダンスは私に」には今も胸が踊る。
Category: 4K放送  

NHK BS4K 7月の「4Kシアター」



NHK BS4K 7月の「4Kシアター」は名作系が並ぶ。6日(土)『オペラハット』13日(土)『スミス都へ行く』20日(土)『第三の男』27日(土)『卒業』。再放送では1日(月)『スパルタカス』3日(水)『ニュー・シネマ・パラダイス』10日(水)『フェリーニのアマルコルド』17日(水)『わが命つきるとも』をオンエア。『オペラハット』『スミス都へ行く』は毎度お馴染みのソニーピクチャーズのタイトルだ。『第三の男』『卒業』もこれまたお馴染みのKADOKAWAの扱い。洋画の場合は国内でのパッケージ化だけでなく4Kマスターが存在する作品の場合は放映のための窓口にもなっているのだろう。



31日(水)には「三大巨匠 奇跡の名画 4Kでよみがえる黒澤・小津・溝口」の再放送も予定されている。もしかしたら明けて8月からのラインナップには『羅生門』『乱』『雨月物語』『山椒大夫』『近松物語 』『浮草』それぞれの4Kデジタル修復版のリピート放送が組まれているのかも?
Category: デジタル配信で観る映画 & 聴く音楽  

iTunes Store版 『チャイナタウン』

キャプチャgg

iTunes Storeの『チャイナタウン』が4Kドルビービジョン版になった!
Category: 4K放送  

『Shall we ダンス? 4Kデジタル修復版』



NHK BS4K毎週土曜日の「4Kシアター」。今週末の『Shall we ダンス? 4Kデジタル修復版』。4K放送のPR番組で本編映像を見てみたところ4K Scanning Blu-rayと同じグレーディングのようだ。ラストダンスのシークエンスなどは特に旧マスターとの色調の違いが分かり易い。22日(土)のオンエア。
Category: 4K放送  

『踊る大捜査線 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』



『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』。EPGではタイトルの前に4Kマークが出ていない。アップコンバート版だ。とはいえ、空撮のロングショットなどでわずかにビルのディテールがモヤるものの、4K放送じゃないよと言われなければ意外とアップコンバート版とは気づかないレベルではないか?前作よりも絵の統一感も取れている。ただしクロマ、特に人肌の赤がやや強めには出ている印象ではある。
Category: 4K放送  

『シコふんじゃった。4Kデジタル修復版』



NHK BS4Kで『シコふんじゃった。4Kデジタル修復版』。先の『雪之丞変化』『おとうと』と同様の“4Kデジタル修復版”を謳っている。権利元のKADOKAWAが制作した4Kマスターが存在するのだろう。初出しだ。殊更に精細感を出すよりも柔らかな風合いが持ち味。高コントラストでニューマスター感は充分にある。
Category: デジタル配信で観る映画 & 聴く音楽  

iTunes Store版 『シャイニング』

キャプチャss

スタンリー・キューブリック監督作『シャイニング』。iTunes Store版のジャケットアートが最新ver.になった。現在アップされているのはまだHDマスター版。『2001年宇宙の旅』などこれまでのワーナー作品のパターンからすると4K UHD盤のリリースに先行して間もなく4K HDR版の新マスターに差し替わるのではないだろうか。これから毎日チェックだ。
Category: 4K放送  

『踊る大捜査線 THE MOVIE 4K版』



BSフジ4Kで『踊る大捜査線 THE MOVIE』4K版。CG処理によるタイトルバックは2K素材からのアップコンバートのようでジャギーが目立つ。気になるのはそのパートくらいで以降は良好。スカッと抜けた絵でも良さそうだが逆にフィルムらしい絵の厚みを感じる。セリフのトーンがいい。意外と音の密度感はある。続けて今週末は『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』。公式サイトでは4K制作の4K番組の扱いになっているけれどEPG上では4Kアップコンバート版と表示されている。以降の作品も含めエアチェックの前には要確認だ。
Category: 4K放送  

『おとうと 4Kデジタル修復版』



NHK BS4Kで市川崑監督作『おとうと 4Kデジタル修復版』。いわゆる銀残し版である。『雪之丞変化』と同様に暗いシーンが少なくない。暗い部屋の最暗部、微妙な暗部の階調が描き分けられている。暗いなかにも色味が感じられるのはさすが。従来のカラー版と同じくらい色彩が豊かに見えるのが不思議だ。市川崑監督の大映作品は『雪之丞変化』『おとうと』だけでなく市川雷蔵主演の『炎上』(1958年)も既に4Kデジタル修復版のマスターが存在している。この作品だけオンエアしないというのは考えられない。おそらくよきタイミングでNHK BS4Kの「4Kシアター」に登場するのだろう。楽しみに待とう。
Category: 4K放送  

『踊る大捜査線』シリーズ 全6作連続放送

キャプチャaz

『踊る大捜査線』シリーズ全6作の連続放送。9日『踊る大捜査線 THE MOVIE』16日『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』。BSフジ4Kでは4K放送されることが発表になっている。おそらく全6作とも4K版と考えてもよさそうだ。4Kリマスター&完全ノーカット版。(CMは入るのだろう)以下23日『交渉人 真下正義』30日『容疑者 室井慎次』7月7日『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』14日『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』と続く。毎週日曜日夜9時からのオンエア。
Category: 4K放送  

『キャット・バルー』 4K版



NHK BS4Kで『キャット・バルー』。これまたこってり濃厚な絵できた。グレーディングの出来不出来が顕著なソニーピクチャーズ作品のなかでも『アラビアのロレンス』に次ぐ高画質4Kマスターだ。ナット・キング・コールとスタッビー・ケイが物語の語り部として登場。サウンドミックスも面白い。保存版。
Category: 4K放送  

『キャット・バルー 4K版』



NHK BS4Kの「4Kシアター」。来週水曜日に『キャット・バルー』が初オンエアになる。レギュラー枠以外でファーストランというのは珍しい。ジェーン・フォンダがコケティッシュなコメディ&ミュージカル西部劇。1966年の劇場公開作品で国内盤は未BD化。これもまたソニーピクチャーズのタイトルだ。
Category: 4K放送  

『雪之丞変化 4Kデジタル修復版』



NHK BS4K『雪之丞変化 4Kデジタル修復版』。2Kダウンコンバート版はブルーレイで確認済みだけれど“渋っぶい絵だなぁ”というのが4K版の第一印象。旧マスターもメリハリがあり発色も分かり易いが階調表現、特に暗部や黒の見え方は新マスターの方が圧倒的に良い。暗いシーンが続くこの作品にとっては重要だ。今週末のリピート放送は同じく市川崑監督の『おとうと 4Kデジタル修復版』との二本立てになる。
Category: 4K放送  

『雪之丞変化 4Kデジタル修復版』

キャプチャ

NHK BS4Kの「4Kシアター」。1日(土)の今夜これからは『雪之丞変化 4Kデジタル修復版』。長谷川一夫映画出演300本記念作として山本富士子・若尾文子・市川雷蔵・勝新太郎など大映の大スターが勢揃い。1963年劇場公開の市川崑監督作品。4Kマスターはオリジナルネガを4Kでスキャン&4Kでレストア。録らずにどうする。

« »

06 2019
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -