Posted in 05 2020
US iTunes Store 『アルフィー』 新旧版

US iTunes Storeではここのところぐっとプライスダウンされている作品が目立つ。ブレイク・エドワーズ監督の『ピンクパンサー』シリーズ。ピーター・セラーズがクルーゾー警部を演じていた全6作セットも$20を切っている。国内では『ピンクの豹』以外は未BD化。ただし字幕・吹替には未対応なのが悩みどころだ。

地味ながら『アルフィー』のセットがなかなかいい。マイケル・ケイン/ルイス・ギルバート監督版とジュード・ロウ/チャールズ・シャイア監督版。旧作はソニー・ロリンズの音楽が、新作はカラフルな絵作りが楽しめる。ともにBD盤は未リリース。放送でも見かけない。

ひとまず『アルフィー』のオリジナル版&リメイク版の2Kセットを購入。マイケル・ケイン版のマスターは古い。キズなども散見されるのでHDテレシネのままなのだろう。ジュード・ロウ版はさすがに新しいだけあってマスターのコンディションは上々。色鮮やかで特に“紫”の発色が美味い。2作セットで$9.99はお買い得だ。
US iTunes Store 『ジョーズ』 4Kドルビービジョン版

US iTunes Store『ジョーズ』4Kドルビービジョン版。BS4K版も好印象だったが更にコントラストが高くなっているように見える。総じて画が“強く明るい”。粒状感も出てきて(グレインが躍るほどではない)よりフイルムらしいトーンだ。撮影時の天候がカット毎にごろごろ変わっているのが今まで以上に分かり易くなった。特にアミティの海開きのシークエンス。砂浜などのカットは陽の光がこれまでとはかなり違って見える。

リリースも間近なので不要不急ならば4K UHD盤の一択でも良いだろう。
『ジョーズ』 4Kドルビービジョン&ドルビーアトモス版

US iTunes Storeに『ジョーズ』きた!もう速攻でポチる。おそらくジャケ写は追って更新されるのだろう。4Kドルビービジョン&ドルビーアトモス版で$14.99也。先日も“予習”でNHK BS4K版を観返していたばかりだ。さっそくじっくりと観てみよう。
北米盤『スター・ウォーズ』 4K UHD到着。

北米盤『スター・ウォーズ』が朝イチで到着。きょうはずっと流している。ウチで4K UHD盤を観るのは初めてだ。さすがに情報量が凄まじい。緻密な絵で立体感さえ感じる。USディズニープラス版を初めて観た時はこれほどの印象ではなかったのではないか?新たな発見の連続でいまさらながらに唸る唸る。
月刊「HiVi」6月号「ありがとう、スター・ウォーズ」特集

月刊「HiVi」6月号は「ありがとう、スター・ウォーズ」特集。歴代パッケージでシリーズを振り返る山本浩司・吉田伊織両氏の「スター・ウォーズとAV」が読み応えがある。各4K UHD盤のクオリティチェックも再確認しておきたい。もっぱらボクはここのところ外伝『マンダロリアン』の担当だ。

『スター・ウォーズ』(Episode 4 新たなる希望)だけは単品のケース版で手に入れたかったので日本への発送が再開されたUS Amazonにオーダーした。アマゾン側の到着予定は27日になっているけれどUPSのトラッキングナンバーで確認するともう成田まで着いている。この状況下のなか有難い。もう間もなくだ。
『羊たちの沈黙』!

『プラトーン』に続いて『羊たちの沈黙』!もしかしてこのまま順調にORION PICTURESの作品が続くのだろうか?『エクスカリバー』や『ターミネーター』『ロボコップ』などなど観たい作品は多いぞ。期待していよう。『羊たちの沈黙』の4K版はUS iTunes Storeでは4Kドルビービジョン版がリリース済みだけれど国内では初登場。BSフジ4Kで6月7日(日)のオンエア。
バンダイ謹製プラモデル「デス・スター攻略セット」

2年ほどほったらかしにしていたバンダイ謹製のプラモデル「デス・スター攻略セット」×3セット。ようやくその気になってパネル部を完成させた。100円ショップ製の貼れるボード×2枚を使って分割して固定。これなら再現するシーンによって組み替えることも出来る。

「デス・スター攻略セット」のスケールは1/144。映画のように凹型にすれば同梱されているXウイングや別売のタイファイターやYウィングと組み合わせられる。パネルは50cm×50cmの大きさ。このサイズだと同じくバンダイ製のプラモデル版スターデストロイヤー( 1/5000)のジオラマベースとして流用するのもOKだ。
「Disney+」 日本で6月にスタート!

「Disney+」 が日本でも6月にスタート!既に複数のメディアが報じているので“確定”とみてよいだろう。今月17日発売の月刊「HiVi」6月号は「ありがとう『スターウォーズ』」特集。ボクは『マンダロリアン』の記事を担当している。もう間もなく印刷も始まろうかというこのタイミング。最新のこの情報を盛り込んで手直しした原稿が間に合うといいな。
『スター・ウォーズ』 4K UHD盤!

『スター・ウォーズ』4K UHD盤をステレオサウンドの視聴室で観た。『新たなる希望』『帝国の逆襲』『ジェダイの帰還』。ディズニープラスが始まったらこのリファレンスシステムでHDR10仕様のディスクとドルビービジョン仕様(たぶん)の配信版とをあらためて見比べてみたい。
«Prev
Next»