Posted in 09 2020
NHK BS4K「ウルトラセブン 4Kリマスター版」

NHK BS4K「ウルトラセブン 4Kリマスター版」。バラツキはあるがオプチカル処理されたシーンでも美麗なカットが意外と多い。得体の知れない風来坊をいきなり採用する地球防衛軍。やたらとアンヌ隊員とペアで行動しているのも気になる(笑)。突っ込みどころはあるけれど昭和の特撮モノは大らかでいい。
「ウルトラセブン 4Kリマスター版」 始まる。

きょうからNHK BS4Kで「ウルトラセブン 4Kリマスター版」が始まる。毎週水曜日に2話ずつのオンエア。再放送は日曜日。4Kマスターのクオリティは事前特番「4Kで進化するウルトラセブン」で確認済みだ。今夜は(1)「姿なき挑戦者」(2)「緑の恐怖」。全48話。最後まで粛々と録っていこう。
S.H.フィギュアーツ 「ザ・チャイルド」

S.H.フィギュアーツ「マンダロリアン ベスカーアーマーver.」の前にベビーヨーダこと「ザ・チャイルド」が到着。小さいわりに細部まで造りこまれていて表情もいい。全高3.5cm。腕や頭部のパーツが差し替えられるのはいいが形を整えるのに骨が折れる。ブランケットや蓋も付いたポッドが良く出来ていてなかなかいい感じだ。

ブランケットはやや大きめか?ポッドの中でうまく収めるには少々カットするか別素材で自作してもいいかも。予告編やアートワークなどを見ると2ndシーズンではポッドの他に抱っこ紐風のバッグにもベビーヨーダは入れられているようだ。劇中で頻繁に登場するようならば追って100円ショップ製の部材を使って自作を考えよう。
S.H.フィギュアーツ 『マンダロリアン』

『マンダロリアン』2ndシーズン配信開始の景気づけ。S.H.フィギュアーツの「ベスカーアーマーver.」とベビーヨーダこと「ザ・チャイルド」が週末には届く。両モデルともハズブロ製ブラックシリーズよりも同梱のエフェクトパーツやアクセサリーパーツが豊富なのが決め手だ。デジラマ撮影には重宝する。
US iTunes Store 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

US iTunes Storeに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』4Kドルビービジョン&ドルビーアトモス版きた!早い。『2』も同様にマスターが差し変わっている。『3』はまだだが時間の問題だろう。3作セットの「トリロジー」なら$24.99だ。
US iTunes Store 『フルメタル・ジャケット』

US iTunes Storeの『フルメタル・ジャケット』。北米盤4K UHDのリリースと同じタイミングで4Kマスター版に差し変わった。配信はドルビービジョン仕様。

新規にアップされた予告編映像を見る限りでは4Kマスターがとてもいい感じに仕上がっている。国内盤4K UHDは12月のリリース。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』 シネコンにて。

『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』。新しいチラシがシネコンにも並び始めている。チラシというと昭和の頃は貴重品。その原体験の記憶が強く残っている。簡単に手に入るようになった今、ついガバッと持ち帰りたくなる衝動に駆られるけれどそこはぐっと我慢。せめて正副の2枚程度にしておきたい(笑)。
『攻殻機動隊』 4Kドルビービジョン版

US iTunes Store『攻殻機動隊』4Kドルビービジョン版。$4.99。LD時代からの定盤だがクオリティは全くの別もの。画のSNが高く色のキレも良い。なにより絵に落ち着きがある。ドルビーアトモスの音声も優秀。トップスピーカーの使い方も自然で巧い。ただし噂には聞いていたがエンドクレジットは別曲に差し替えられている。
US iTunes Store 『攻殻機動隊』

US iTunes Storeの『攻殻機動隊』GHOST IN THE SHELL 4Kドルビービジョン。北米ではライオンズゲートから4K UHD盤が出たばかりだ。日本語オリジナル音声はドルビーアトモス収録。今なら$4.99になっている。これはもう迷わずポチってもバチは当たるまい。
US iTunes Store 『V フォー・ヴェンデッタ』

ひとあし早くUS iTunes Store『V フォー・ヴェンデッタ』のジャケットが最新版に差し変わった。マスターはまだHDのまま。ワーナーからのアナウンスだと配信先行ではなく4K UHD盤と同時で11月3日のリリースなのかもしれない。…しばらくは毎日チェックしておこう。
「4Kで進化するウルトラセブン」

NHK BS4K「4Kで進化するウルトラセブン」。名場面をふんだんに使いクオリティチェックにも最適な番組だった。16mmフイルムからの4K化といえば現在も放送中の「新日本紀行」があるが印象はさほど良くはない。のだが「ウルトラセブン」はさにあらず。安心した。さすがは東映ラボテック(4Kスキャニングとグレーディングを担当)だ。本放送は9月29日(火)からのスタート。全48話。期待しよう。
US iTunes Store 『ロボコップ』 4K版

US iTunes Storeの『ロボコップ』がいよいよ4K版になった。しかもいきなりの$4.99!先に4Kマスターに差し替えられた『大脱走』『続・夕陽のガンマン』なども含めてMGMには4Kスキャンマスターが他にもある。HDR化はさほどマストではないので取り急ぎSDRマスターのままどんどん4K版にアップグレードされるといいな。
«Prev
Next»