08 2023

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

【湾曲映画庵日乗】

Posted in 08 2023
Category: 007  

BOND is BACK ! in 4K

Bond60th4K_LogoPoster_E_web - コピー

いよいよ9月22日(金)から全国でリバイバルロードショーがスタートする『BOND60 007 4Kレストア』の上映劇場が発表になりました。なお素材の都合により、第1弾で上映予定だった『スカイフォール』が第2弾に、代わって『007は二度死ぬ』が第1弾の上映になります。



ムビチケは9月1日(金)から発売です。
Category: 映画音楽 & レコードで聴こう!  

Mikiki 中山美穂SACD評

0701 - コピー

タワーレコードの音楽ガイドメディア「Mikiki」に中山美穂のSACD評がアップされました。「アイドルとして絶頂期だった80年代後期の4作から甦る〈あの頃のミポリン〉」。実はタワレコ系のメディアで原稿を書くのはこれが初めて。また機会があるといいなぁ。
Category: デジタル配信で観る映画 & 聴く音楽  

『激突!』



US iTunes Storeにスピルバーグの『激突!』きた!4Kドルビービジョン&ドルビーアトモス仕様。日本語字幕・iTunes Extrasには未対応。国内の iTunes StoreはいまのところまだHD版だ。4K UHD BD盤のリリース予定は11月。かなり早い。
Category: 2023/湾曲映画庵構築日誌  

JBL Arena Sub100



JBL製のサブウーファーArena Sub100。ウーファーユニットのフレームが加水分解を起こしかけていてベトついている。普段はサランネットで隠れているので気にはならないとはいえ、これ、ほんと厄介だ。というわけで、こういう時は無水エタノールを使ってベトついた部分を拭って処理をする。少々値は張るが(500mlで1,000円程度)高純度のエタノールを使う方が効果が高い。ベトつきを除去して樹脂部が白っぽくなった場合はシリコンスプレーが有効だ。布に吹いてから塗布すると良い。拭き磨くと表面が綺麗になってまたツヤが出てくる。日々のメンテナンスも怠らないようにしたい。
Category: 4K UHD盤  

『汚れた英雄』ドルビーアトモス体験記<前編>



角川映画『汚れた英雄』ドルビーアトモス体験記がStereo Sound ONLINEにアップされました。主演の草刈正雄といえば、先日NHKで放送の「ファミリーヒストリー」がとても感動的だった。草刈さんが初めて目にする父親の姿。写真のなかのその風貌に思わず息を呑んだ視聴者も多かったのではないだろうか。孤高のライダー 北野晶夫と草刈正雄がどこかだぶって見えたりもした。この番組も再放送があれば要チェックです。

Category: Lucasfilm  

ルーカスフィルム ロゴ入りTシャツ



ルーカスフィルム ロゴ入りTシャツが届いた。これ思っていたよりも生地がしっかりしていて厚みもある。首周りは狭めのクルーネック。いい感じだ。
Category: 映画庵四方山話  

『座頭市物語』



BS12で勝新の『座頭市物語』。大映作品はオンエアされていると必ず録画して、古いHDマスター版であってもつい最後まで観てしまう。これから、BS12では市川雷蔵の『大菩薩峠』三部作と市川崑監督の『雪之丞変化』。いっぽうNHK BSPでは田宮二郎の『白い巨塔』、BS松竹東急では岸恵子の『おとうと』の放送が控える。9月も名作揃いだ。
Category: 4K放送  

NHK BS4K 『荒野のストレンジャー』



NHK BS4Kにちょっと珍しい作品が来た。クリント・イーストウッド主演・監督作『荒野のストレンジャー』。これは録っておいて損はないぞ。8月27日(日)オンエア。
Category: 映画音楽 & レコードで聴こう!  

『俺たちの旅 Ⅱ』



『俺たちの旅 Ⅱ』オリジナルサントラ盤をまたまたサルベージした。550円也。先に入手していた1枚目には収録されていない楽曲で構成されている。つまり2枚でひと組なわけだ。2枚のレコードをCD化したコンプリート・エディションは既に廃盤となっている。音楽はトランザム。A面「男達のテーマ」「ピエロのように」B面「君と二人で」などは、のちに登場する同じくユニオン映画製作の青春ドラマでも頻繁に流用されていたように記憶している。折しも、アシェットの「昭和傑作テレビドラマ DVDコレクション」で第一回の配本が始まったばかり。例によって創刊号の第1巻は安い。2話収録で499円だ。
Category: 映画音楽 & レコードで聴こう!  

『俺たちの旅』



久しぶりに中古レコードをサルベージした。『俺たちの旅』(1975年)オリジナルサントラ盤。帯なし、ジャケットに汚れなどがあるが550円也。昨今のアナログ人気で価格もやや上がっているようだ。音楽はトランザム。劇中で流れる中村雅俊の「俺たちの旅」「ただお前がいい」はインスト版を収録。これはこれで味があってまたいい。70年代らしい線のぶっといバンドサウンドがする。
Category: 映画庵四方山話  

『ゆうひが丘の総理大臣』



本日発売開始のアシェット「昭和傑作テレビドラマ DVDコレクション」。学園ドラマの傑作『ゆうひが丘の総理大臣』(放送期間:1978年10月11日~1979年10月10日)の配本は43号(2025年4月2日)から始まり、62号(2025年12月24日)まで。全20巻で全40話を収録。1,799円(税込)×20巻=35,980円。まだ先の話なので備忘録の代わりに記事化して残しておこう。
Category: Lucasfilm  

『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』



US iTunes Storeに『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』デジタル版のリリース告知が出た。4Kドルビービジョン&ドルビーアトモス版。iTunes Extrasと日本語字幕には(現在のところ)未対応。8月29日リリース。劇場公開は日米同時だったので…追って国内版のアナウンスがあるかもしれない。
Category: 2023/湾曲映画庵構築日誌  

新・湾曲シアター構築日誌 9



新・湾曲シアター。ドルビーアトモス用のトップスピーカーの交換が完了した。このスピーカーはDigiFi製のユニットを備えた2wayでハイレゾ音源にも対応。リアスピーカーにも同じモデルを使用している。エンクロージャーのサイズもアップした。トップスピーカーにも、よりワイドレンジなモデルを奢ることに越したことはない。
Category: 2023/湾曲映画庵構築日誌  

新・湾曲シアター構築日誌 8



JBL 4305Pをメインスピーカーに導入したことで2wayのブックシェルフタイプのスピーカーが1組余ってきた。そこで既に天井に取り付けてあるドルビーアトモス用のトップスピーカー(フルレンジ)と交換することにした。エンクロージャーもより大きく、重量も増える。新たにモリーアンカーを併用して補強、吊り下げる計画だ。
Category: 2023/湾曲映画庵構築日誌  

LG製 ウルトラワイドモニター 45GR95QE-B



NHK BS4Kの『アラビアのロレンス 完全版』。65mmオリジナルネガからの8Kスキャン/4Kデジタルレストア版。字幕は2行とも画像内定位になっている。ならばLG 45GR95QE-Bで(あえて)全画面表示する場合の設定はシネスコがぴったり収まる“シネマ1”モードでOK、とはいかない。4Kマスターの画郭は70mmフィルムサイズの2.20:1。こういう場合も“シネマ2”が最適、というレアなケースだ。
Category: 2023/湾曲映画庵構築日誌  

LG製 ウルトラワイドモニター 45GR95QE-B



NHK BS4Kの『ロード・オブ・ザ・リング』。本編の画郭はシネスコ。日本語字幕は2行のうち1行が画像外表示。シネスコ作品の放送ではよくあるスタイルだ。LG 45GR95QE-Bの“シネマ2”モードは画像を全体的に平坦化して21:9の全画面表示に対応する。作品によって相性はあるようだが、本作の場合はそこまで違和感はない?感じかもしれない。往年のワイドテレビを思い出す機能だ。
Category: 2023/湾曲映画庵構築日誌  

LG製 ウルトラワイドモニター 45GR95QE-B



アクティブスピーカー JBL 4305Pと組み合わせたサブウーファーJBL Arena Sub100Pの設置場所が決まったのでそれに伴ってLG製 ウルトラワイド湾曲モニター 45GR95QE-Bの位置も修正。モニターアームで更に視聴位置までぐっと近づけてみる。市川雷蔵、大映スコープ@シネスコフレームを突き破りそうな勢いの浅野内匠頭である。
Category: 007  

【告知解禁】BOND is BACK in 4K!

bond6010 - コピー


BOND is BACK in 4K!『女王陛下の007』『スカイフォール』『リビング・デイライツ』『007は二度死ぬ』『私を愛したスパイ』『ノー・タイム・トゥ・ダイ』『ゴールデンアイ』『ロシアより愛をこめて』『サンダーボール作戦』。タイトル発表の最後は…劇場公開60周年記念作品『007/ドクター・ノオ』だ。これで全10作が出揃った。今回のプロジェクトに参画したのはちょうど一年前の8月。ようやくここまで来たか、という感じだ。

F3KWGsha4AAf343 - コピー


第1弾&第2弾の選外となった『ゴールドフィンガー』『死ぬのは奴らだ』『ムーンレイカー』『ユア・アイズ・オンリー』『トゥモロー・ネバー・ダイ』などの人気作は第3弾での登場に期待しようではないか。残念ながら4K DCPマスターが存在しないシリーズ屈指の“あの傑作”はいっそのこと2K版での上映もあり、だろう。来月9月22日(金)からのリバイバルロードショー第1弾に向けて、プロモーション活動もこれから本格化する予定だ。
Category: 2023/湾曲映画庵構築日誌  

JBL Arena Sub100P



アクティブスピーカー JBL 4305Pに組み合わせることにした同社製のサブウーファーArena Sub100P。サブウーファーはAVセンターを介するよりも4305Pに装備されているSUB OUT端子経由でダイレクトに繋いだ方が音の一体感が良い。サウンドバー用に使っていた古いヤマハ製YST-SW60と組み合わせて試聴してみてもその効果が顕著だったので、どうせならばとJBL製を導入した次第。JBLのサブウーファーは初めてだが、Sub100Pのようにバスレフポートが背面にあるモデルは使い慣れていないのでボリュームの設定に少々戸惑う。ウーファー経は25cm。うっかりすると低音過多になる。4305Pといいバランスのボリュームに設定すれば効果はやはり絶大だ。BSフジで録画した『音響ハウス』はブラスセクションの低音の厚みとグラデーションに大いにビビる。



ドキュメンタリー映画『音響ハウス Melody-Go-Round』。1990年代初頭のバブルの頃、まだペーペーのペーでCM制作の仕事をしていた時にONアソシエイツの大森昭男さんや関口直人さんとはお会いする機会が度々あったので懐かしく見た。音楽録りのスタジオを覗くと、時におぉ!と思わず声が出るようなミュージシャンがいたりもした。井上鑑さんもそのうちのひとりだ。
Category: 007  

【告知解禁】BOND is BACK in 4K!



BOND is BACK in 4K!『女王陛下の007』『スカイフォール』『リビング・デイライツ』『007は二度死ぬ』『私を愛したスパイ』『ノー・タイム・トゥ・ダイ』『ゴールデンアイ』『ロシアより愛をこめて』に続くタイトル発表9作目は…これぞ劇場の大シネスコスクリーンで映える007シリーズ初のパナビジョン作品!『007/サンダーボール作戦』。残るはラスト1本…どの作品が選ばれているでしょうか。
Category: 007  

【告知解禁】BOND is BACK in 4K!



BOND is BACK in 4K!『女王陛下の007』『スカイフォール』『リビング・デイライツ』『007は二度死ぬ』『私を愛したスパイ』『ノー・タイム・トゥ・ダイ』『ゴールデンアイ』に続くタイトル発表第8作目は…欧米で人気の高い『ゴールドフィンガー』よりも国内では世代を超えて熱烈な支持を受け続ける『007/ロシアより愛をこめて』。初の4K版上映!
Category: 2023/湾曲映画庵構築日誌  

JBL 4305P STUDIO MONITOR



JBL 4305PはWi-Fiなどのネットワーク接続をはじめ、デジタルからアナログまで多様な入力系統に対応。まさに最新型のスタジオモニタースピーカーだ。ドルビーアトモスなどのサラウンドに対応した映画を再生する際には、AVセンターを介してサラウンドシステムのメインスピーカーとして使っている。AVセンターのプリアウト端子(L/R)からRCA→XLRに変換して4305Pに入力。3.5mmミニ端子のAUX入力よりも音の印象は良い。XLRケーブルの右側に見えるのはオプチカルケーブルだ。この音声信号はLG 45GR95QE-Bから出力、JBL 4305Pに入力している。聴き比べてみると、AVセンターを介したアナログ入力よりも声や音に密度感が出るようだ。ステレオやモノラル音声の映画、音楽もの、テレビドラマなどを再生する場合はもっぱらこのデジタル入力を使っている。

« »

08 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -