![]() |
「コンプリート・ビートルズ/リマスターCD公式ガイド」 |

THE BEATLES IN MONO & Stereo Tube Power Amplifier AIR TIGHT ATM4
なにしろ10年に一度あるかないかのことですので、ここのところビートルズ関連のブログばかりが続いていますが、ひとつ何卒ご容赦を(笑)。というわけで時間を見つけてはモノボックスとステレオボックス、ディスクを入れ替えながら聴き進めているところなのですが、両ボックスともイギリスから取り寄せた海外版ですので、日本語で読めるサブテキストになるようなものがなにもありません。リマスターCDのリリースに合わせて音楽系の雑誌もこぞってビートルズ特集を組んでいますが、どの内容も似たり寄ったりで、わざわざ買ってまで、という感じでもない。しかし、なにか一冊くらいは情報源となるようなものを手元には置いておきたい。
![]() | ![]() | ![]() |
で、実際に各誌を書店でざっくりと見てみて最終的に選んだのが、この「コンプリート・ビートルズ/リマスターCD公式ガイド」です。実はボックス版の到着の前に店頭で軽くチェックした時には「これはあんまり役に立ちそうにはないかも」という印象だったので、いちどは購入を見送っていました。しかし、いざステレオボックスが届いてからもう一度手に取ってみたところ、リマスターCDを聴きながらのライナーノーツ的なものとしては結局は最も適しているようでしたので、購入に至ったという次第です。帯にデカデカと躍る「ビートルズのすべてがわかる究極の一冊」というのは、これはまぁ明らかに言い過ぎですけど(笑)。
![]() | ![]() | ![]() |
ビギナー以上マニア未満向け、といった印象ですが、読み物の内容はそれ相応にマニアック。ジョージ・マーティンのコメントがしっかりと掲載されているのはおそらくこの「コンプリート・ビートルズ」だけかもしれません。「モノラルで聴いて初めて、あなたは『サージェント・ペパーズ』を本当に聴いたことになる」。サー・ジョージ・マーティンのこのひと言にすっかりノックアウトされて、ウチではモノ版もオーダーすることになってしまいました。
![]() | ![]() | ![]() |
モノラルとステレオ、どちらが“買い”ですか?
![]() | ![]() | ![]() |
このあたりをじっくりと読むと「モノラルとステレオ、どちらも“買い”」になってしまいますので要注意!

コンプリート・ビートルズ[リマスターCD公式ガイド]
アマゾンには在庫がありませんので、今回は楽天市場のビートルズ・オフィシャル・ショップ“Let It Be”から取り寄せました。さすがはオフィシャル・ショップ、翌日には届きます。
【完売かと思いきや・・・国内版モノボックス 在庫復活しています】
![]() | ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(BOX SET) 【初回生産限定盤】 (2009/09/09) ザ・ビートルズ このボックスの詳細を見る |
- 関連記事
-
-
エイガのガラクタ ~スターログ~ 2009/11/26
-
「幸福」 特別上映会 2009/10/25
-
「コンプリート・ビートルズ/リマスターCD公式ガイド」 2009/09/18
-
ビートルズ・イン・モノ 2009/09/16
-
幻の「幕末青春グラフィティ 坂本竜馬」 2009/09/14
-