![]() |
JVC DLA-X75R ランプ交換 |

きょうは数年に一度のちょっとしたイベント、プロジェクターのランプ交換の日。

これまでの使用時間は約2300h。仕事で使うならばこのあたりがそろそろ限界でしょう。

ランプ交換作業のためにはプロジェクター本体をいつもの定位置からいったん降ろさなければなりませんので、また一からの再設置・再調整です。ランプの交換そのものはいたって簡単で、あっという間に終了。

ついでにフィルターの掃除も済ませて、スクリーン位置からの逆算でプロジェクターを再設置。

プロジェクターに灯を入れると、もうさすがに光の勢いが違います。

そして、ウチの場合はアナモフィックレンズの設置調整。これが少々面倒。いや、時間もかかるし、けっこう面倒。

あとは仕上げに専用ソフトを使ってキャリブレーションをかければこれでようやく完了。一日仕事です。
![]() | JVC ホームシアタープロジェクター用 交換ランプ PK-L2312U 商品詳細を見る |
JVCの謳う平均使用時間は4000h。しかし絵のクオリティをキープするとなると2000時間が交換の目安でしょう。
- 関連記事
-
-
シネスコカーブドスクリーン+アナモフィックレンズ(1) 2015/05/20
-
JVC DLA-X75R キャリブレーション、完了。 2015/05/18
-
JVC DLA-X75R ランプ交換 2015/05/16
-
SLR MAGIC ANAMORPHOT 導入。 2015/01/21
-
SLR MAGIC製アナモフィックレンズ 「ANAMORPHOT」視聴リポート(2) 2014/12/10
-