ズベズダ製スターデストロイヤー 疑似電飾化計画 (1)
ズベズダ製スターデストロイヤーの疑似電飾化計画をスタート。

これは既にSW仲間で実践している方がいて、今回はアイデアを拝借。面白いことを思いつくひとがいるもんです。アクリル製のラインストーン(クリア)を貼りつけて船体にライトを反射させると確かに自発光しているように見える。ライティングには苦労しますが、なかなかいい感じではないでしょうか。いま使っているラインストーンはこれでだいたい100個くらい。製作費、250万円也。意外と安上がりです。

というわけで計画続行 ♪スワロフスキー の“ライトコロラドトパーズ”と“サファイア”をそれぞれ100個づつ追加で投入することにしました。これ、ネイルアート用ですね。スワロフスキーのサイズが大きいと船体のスケール感を損ねてしまいますので極小の直径1.8mm。ピンセットでの作業になりますので目が疲れるし肩も凝ります(汗)。 (つづく)
ebay経由で入手したのとほぼ同額まで価格が下がって安定しています。オススメです。

これは既にSW仲間で実践している方がいて、今回はアイデアを拝借。面白いことを思いつくひとがいるもんです。アクリル製のラインストーン(クリア)を貼りつけて船体にライトを反射させると確かに自発光しているように見える。ライティングには苦労しますが、なかなかいい感じではないでしょうか。いま使っているラインストーンはこれでだいたい100個くらい。製作費、250万円也。意外と安上がりです。

というわけで計画続行 ♪スワロフスキー の“ライトコロラドトパーズ”と“サファイア”をそれぞれ100個づつ追加で投入することにしました。これ、ネイルアート用ですね。スワロフスキーのサイズが大きいと船体のスケール感を損ねてしまいますので極小の直径1.8mm。ピンセットでの作業になりますので目が疲れるし肩も凝ります(汗)。 (つづく)
![]() | ズベズダ製プラモデル スター・デストロイヤー このプラモデルの詳細を見る |
ebay経由で入手したのとほぼ同額まで価格が下がって安定しています。オススメです。
- 関連記事
-
-
100円ショップ製 デス・スター 完成 2017/04/02
-
100円ショップ製 デス・スター 工作記 2017/03/31
-
ハズブロ製 スピーダーバイク リ・ウェザリング 2017/03/18
-
ズベズダ製スターデストロイヤー 疑似電飾化計画 (2) 2017/03/13
-
ズベズダ製スターデストロイヤー 疑似電飾化計画 (1) 2017/03/09
-
ディズニーストア限定版ダース・ベイダー カスタマイズ/2 2017/03/03
-
ディズニーストア限定版ダース・ベイダー カスタマイズ/1 2017/02/23
-
Amazonで ズベズダ製 スター・デストロイヤー 2017/02/17
-
マーミット謹製 サンドトルーパー プチ改良 2017/02/12
-